半夏生(はんげしょう) 雑節
桃始笑(ももはじめてさく)
半夏生(はんげしょうず)
「半夏生(はんげしょうず)」
二十四節気中、夏至末候
七十二候中、第三十候
雑節の一つ 7/1頃~7/6頃
夏至から十一日目が半夏生で、半夏(烏柄杓)の咲く頃。
田植えは終わっています。
「半夏生」は、俳句の季語で「夏(仲夏)」。
鯉の口朝から強し半夏生 藤田湘子
二十四節気中、夏至末候
七十二候中、第三十候
雑節の一つ 7/1頃~7/6頃
夏至から十一日目が半夏生で、半夏(烏柄杓)の咲く頃。
田植えは終わっています。
「半夏生」は、俳句の季語で「夏(仲夏)」。
鯉の口朝から強し半夏生 藤田湘子